【 Part 2 】築9年 4LDK+WIC+DEN 一戸建て住宅事例

まちの不動産では一戸建て住宅のまるごとリフォームから部分的なリフォームを行なっております。

今回は住宅購入の仲介させていただき、お客様より内装、収納スペースなどお気に召さない部分があるとのことでご相談を受けました。イメージをヒアリングの上、ご提案する中で当社にリフォームのご依頼いただきました。

【畳コーナー、土間収納改修】

シューズボックスは設置されていましたが、靴をたくさんお持ちのお客様にとってスペースが不十分であったこと、リビング全体を見たときに畳コーナーの収納のみで収納容量が不足していると感じられていました。

 

 

そのため、土間収納と収納の拡大を行うことにしました。

畳コーナーの廃止、土間収納を延長してシューズインクローゼットに変更します。また、出入口を塞ぎクローゼットに変更することで大幅な収納容量アップが実現します。

畳コーナーのクローゼットを撤去した後、土間収納を拡張します。

畳コーナーの収納と出入口を撤去して壁を再構築。

畳からフローリングに変更するため、コンパネ(コンクリートパネル)を敷き、下地を作っていきます。

床と壁の施工が終わったらクローゼットを新設します。
以前の収納(押入型)から大容量のクローゼットに変わることで、大幅に収納容量がアップします。

土間収納はこの工事によって、奥行2.5m以上のシューズインクローゼットへと生まれ変わりました。
土間タイルとクロスの色合いが近いものを採用し、統一感のある空間に仕上がりました。

畳コーナーはクローゼットと床を白を基調とした色合いで統一し、シンプルで清潔感のある仕上がりになりました。

次回も引き続き工事の様子をお届けして参ります。

【目次】

Part 1 :概要

Part 2 :収納変更

Part 3:用途変更

this article continues…

お問合せはこちらから>>

【 Part 2 】築9年 4LDK+WIC+DEN 一戸建て住宅事例
トップへ戻る